2024年09月27日
墨田区・本所エリア
本所エリアには江戸初期に干拓された歴史ある地域が多く、昭和期以降都市基盤が整備されました。高度経済成長期を経て墨田区の産業が大きく成長しましたが、本所エリアにも様々な企業が集まってきました。 1960年代にアサヒビールの前身である朝日麦酒株式会社が、世界初の屋外発酵貯酒タンクを作ったのもこのエリアでした。今ではビールジョッキをイメージしたアサヒビールタワーが、地域のランドマークのひとつとなっています。 このエリアには墨田区役所があり、行政的にも重要な地域です。次の章では、本所エリアの住みやすさについて詳しくご紹介します。
本所エリアは浅草や上野に近く利便性が高いことに加えて、公園が多く緑が豊富な環境であることや、子育て政策が充実しており人口が増加している点なども魅力です。 エリア内にはウォーキングやジョギングをする人が多い隅田川緑道公園や、大横川親水公園などの公園があります。季節によりますが、隅田川テラス付近では、ウォーキングやジョギング中にカニなどの生き物が観察できることもあります。 また、墨田区では妊娠・出産に際して10万円分のクーポンがもらえる「出産・子育て応援ギフト」を制度化しています。その他にも様々な子育て支援策を用意しており、区の子育て政策課で詳細を教えてもらえます。 待機児童数についても、保育の質的・量的拡大に取り組むとした区の活動が実り、令和3年にゼロを達成しています。 墨田区全体でもこのエリア周辺でも人口が増加傾向にあり、世帯数も増えています。その点にも、本所エリアの住みやすさがうかがえます。
本所エリアには都営浅草線の本所吾妻橋駅があります。 本所吾妻橋駅から日本橋駅まで約10分、上野駅まで約20分、東京駅まで約25分、新宿駅まで約35分で到着します。 また都営浅草線は京浜急行線に乗り入れており、横浜方面へ移動しやすいのもメリットです。 京浜急行線を利用すると、京急蒲田駅まで約40分、横浜駅まで約45分で到着します。 都営バスを利用すると、日暮里や上野へもアクセスできます。
本所エリア内にある都立横網町公園は、関東大震災と東京大空襲の犠牲者を慰霊・供養するメモリアルパークです。 また園内には震災の惨事を風化させないことや、災害から復興した当時の大事業を記念する目的で東京都復興記念館も整備されました。 記念館には当時の被害状況や復興に向けた取り組みを伝える写真などが展示されており、これまでの歴史を学べる貴重な施設となっています。 イチョウ、ツバキ、ソメイヨシノなどの木々が植えられており、テレビドラマのロケ地になったこともあります。
旧安田庭園は元々江戸時代に築造された大名庭園で、明治時代に安田財閥の創始者である安田善次郎の本邸となり、その後大正11年(1922年)に東京市(当時)に寄付され、昭和42年(1967年)墨田区に移管されました。 現在は夜間のライトアップも行われています。 旧安田庭園に併設されている刀剣博物館では、国宝や重要文化財に指定された日本刀以外に刀装・刀装具・甲冑・金工資料なども多数所蔵されています。 企画展も定期的に開催されており、刀剣について幅広い知識を得られる施設です。
大横川親水公園は幅が30~40mと比較的狭いものの、長さが約1.8kmあり細長いのが特徴です。 内部はヘラブナ釣りが楽しめる「釣河原ゾーン」、じゃぶじゃぶ池がある「河童河原ゾーン」、緑豊かな渓谷を再現した「花紅葉ゾーン」、イベント広場がある「パレットプラザゾーン」、スポーツ広場がある「ブルーテラスゾーン」に分かれています。 水場やローラー滑り台で遊んだり、釣り堀で魚釣りをしたりと子どもたちが楽しめるスポットで、桜や紅葉など四季折々の景観が美しく、散歩コースとしても人気です。 2019年には花紅葉ゾーンの万華池近くに「バタフライガーデン」が整備され、アゲハチョウやシロチョウの他、トンボなどの昆虫も観察できるようになりました。
本所エリアは利便性が高く、上野駅や東京駅へのアクセスが良好です。保育の量的拡大に取り組み、待機児童ゼロを達成した墨田区の子育て政策も魅力です。 エリア内の大横川親水公園や墨田川テラスなどで、自然に触れつつジョギングやウォーキングができる本所エリアをフォローしてみてはいかがでしょうか?
『あなたにピッタリの街に出会えるライフスタイル診断をやってみる』
『本所エリアに関する詳細情報を見てみる』
記事編集者:立石秀彦 ライター:長沢里沙 ※掲載された記事の内容は制作時点の情報に基づきます。
この記事をシェア