2023年08月31日
練馬区・練馬エリアほか
西武鉄道が運営する西武池袋線は、ターミナル駅のひとつである池袋駅や住宅地から練馬駅などを通って埼玉県に入り、飯能駅までを結ぶ路線です。 西武池袋線は都内での移動がしやすいだけでなく、東京メトロ有楽町線・副都心線と直通運転を実施しているため、横浜方面へもスムーズにアクセスできます。また、秩父方面につながるため観光やお出かけにもおすすめです。 この記事では、西武池袋線のなかでも東京23区内の池袋駅から大泉学園前駅の区間についてご紹介します。
西武池袋線の中心である池袋駅は多くの人が集まる中心的な街のひとつですが、沿線内のほかの駅には落ち着いた住宅街が続くのが特徴です。 穏やかな街並みが広がる東長崎駅、毎日の買い物に便利な椎名町駅、公園や商業施設も充実した富士見台駅、自然が広がる練馬高台駅などがあります。また練馬駅も、商業地を抜ければ落ち着いた住宅街が広がっています。 さらに、買い物に便利な商店街が広がる石神井公園駅もあり、西武池袋線沿線は住環境が整っており生活しやすいといえるでしょう。
西武池袋線の主要駅である池袋駅からは8路線利用できます。 利用できる路線は西武池袋線をはじめ、山手線、埼京線、湘南新宿ライン、西武池袋線、東武東上線、東京メトロ丸ノ内線、東京メトロ有楽町線、東京メトロ副都心線です。通勤・通学に限らず、都内のあらゆる場所にスムーズに移動できるでしょう。 また、練馬駅も西武池袋以外に西武有楽町線と都営大江戸線が利用できます。このように、西武鉄道は池袋駅〜大泉学園駅区間だけでも10路線利用でき、交通の利便性の高さが魅力です。
西武鉄道が発表する情報によると、椎名町から池袋駅区間は平日朝8:00〜8:30ごろがもっとも混雑する時間です。しかし、混雑率はピークタイムでも100%(定員乗車)を少し超える程度とさほど高くありません。 混雑率100%とは座席定員と立席定員を合わせた定員乗車を指し、座席につく、もしくは吊り革・ドア付近の柱につかまることができる程度の状態です。この程度であれば、出勤・通学時でも支障が出るほどの混雑は起きづらいと考えられます。また、ピーク時で定員乗車程度であれば、それ以外の時間は混雑に悩ませられることも少ないと考えられます。
練馬区にある石神井公園は、木々に囲まれた静かな空間が広がる三宝寺池と、ボートで賑わう石神井池の2つの池を中心とした公園です。池以外にも、石神井城跡といくつかの遺跡があります。 石神井公園を含むこの区域は、環境や景観を保持する風致地区に指定されているため、いつでものどかで落ち着く雰囲気を味わえ、休日の散歩コースにおすすめです。そのほか、四季折々の草花も楽しめ、季節に合わせたイベントも開催されています。 また、石神井公園駅と公園の間にはさまざまな飲食店や小売店などが集まる商業施設があるため、食べ物を買って公園に行くのもおすすめです。商業施設には食べ物以外にもファッションやレストランなどの店舗も多数入っているため、公園帰りに買い物も楽しめます。 (アクセス) 大泉・石神井エリア 西武池袋線「石神井公園」駅
池袋サンシャインはショッピングできる店舗や飲食店が集まる商業施設です。また、水族館や展望台などもあり、小さなお子さまから大人まで楽しめるでしょう。 お子さまには、週末や夏休みなどの休日に開催される季節に合わせたイベントがおすすめです。お子さまとの予定に迷ったら、池袋サンシャインのイベントを確認すると良いでしょう。 贅沢な休日を過ごしたい大人には、演劇・ミュージカルが楽しめるサンシャイン劇場や人類最古の文明を体験できる古代オリエント博物館がおすすめです。買い物の合間時間を使って気軽に芸術や歴史に触れられます。 また、家族みんなで楽しむならプラネタリウムもおすすめです。プラネタリウム「満天」では一般的なプラネタリウムだけでなく、ヒーリングプラネタリウムや期間限定のコラボ上映なども開催されています。 このように池袋サンシャインは幅広い楽しみ方ができるため、一日中飽きずに過ごせます。 (アクセス) 池袋エリア 西武池袋線・JR・東京メトロ・東武線「池袋」駅 東京メトロ有楽町線「東池袋」駅 都電荒川線「東池袋四丁目(サンシャイン前)」停留場
西武池袋線は、ターミナル駅である池袋駅から秩父方面を結ぶ路線です。 都内での移動がしやすいだけでなく、落ち着きのある住宅街が広がっている駅も多く含まれており子育て世帯にもおすすめです。また自然豊かな石神井公園や、幅広い世代が一日中楽しめる池袋サンシャインなど休日のお出かけに便利なスポットも点在しています。 移動のしやすさと生活の利便性の高さのバランスを求めるなら、西武池袋線沿線での暮らしを検討してみてはいかがでしょうか。
『西武池袋線(池袋〜大泉学園駅)に含まれるエリア』
『あなたにピッタリの街に出会えるライフスタイル診断をやってみる』
記事編集者:浜根冬馬 ライター:落合 直子 ※掲載された記事の内容は制作時点の情報に基づきます。
この記事をシェア