2023年08月31日
千代田区・丸の内・大手町エリアほか
東京メトロ東西線は、中野駅から飯田橋駅・九段下駅・大手町駅・門前仲町駅を通って西船橋駅までをつなぐ沿線です。 東京メトロ東西線は東京23区西部から中部を通り、千葉県西部まで続きます。 様々な路線に乗り換えられる駅が多く、東京23区内だけでなく千葉県や神奈川県、埼玉県への移動にも便利な点が東京メトロ東西線の魅力です。 東京メトロ東西線では各駅停車の他、通勤快速・快速も利用できます。 またJR中央・総武線、東葉高速鉄道と直通運転をしている点も、東京メトロ東西線の特徴です。 本記事では東京メトロ東西線のうち、中野駅~大手町駅までの区間を解説します。
東京メトロ東西線(中野〜大手町)の全体的な傾向としては、文化・自然・商店街などがあり、思い思いの時間を過ごしやすい沿線と言えます。 東京メトロ東西線(中野〜大手町)には以下のように、様々な特徴を持つ駅があります。 【中野駅】 漫画・アニメ・ゲームなどのサブカルチャー関連の店舗が多い中野ブロードウェイがある 中野サンモール商店街など下町風情を感じられるスポットがある 中野駅北西には、噴水・芝生広場などがある中野四季の森公園がある 【飯田橋駅】 飯田橋駅直結の商業施設「飯田橋ラムラ(RAMLA)」があり、ファッション・雑貨・スーパー・レストランなど様々な店が利用可能 オフィス街の他、飯田橋駅西口の外壕など自然を楽しめるスポットもある 【早稲田駅】 約18haの広さがある戸山公園でサッカーや野球をはじめ、様々な運動が楽しめる 早稲田駅周辺にはスーパーや飲食店があり便利 早稲田大学があり、学生向けの安価でボリュームが多いメニュー「ワセメシ」を提供する店がある
東京23区西部から中部を通り、千葉県西部まで続く東京メトロ東西線(中野〜大手町)には、以下の3駅のような利便性の高い駅があります。 ・大手町駅 東京メトロ丸ノ内線、東京メトロ千代田線、東京メトロ東西線、都営三田線などを利用可能。 大手町駅から乗り換えなしで移動できる駅は、東京駅・赤坂見附駅・新宿駅など。 ・飯田橋駅 東京メトロ有楽町線、東京メトロ南北線、都営大江戸線、中央本線などを利用可能。 飯田橋駅から乗り換えなしで移動できる駅は、池袋駅・新宿駅・四ツ谷駅など。 ・高田馬場駅 山手線、西武新宿線、東京メトロ東西線を利用可能。 高田馬場駅から乗り換えなしで移動できる駅は、東京駅・渋谷駅・品川駅など。
東京メトロ東西線(中野〜大手町)の混雑状況は平日午前7時~午前9時頃でも、ゆったり立てる程度、もしくは肩が触れ合う程度で移動できる時間帯が多いです。 ここでは東京メトロの公式サイト「混雑見える化」に掲載されている列車の混雑状況から、主なポイントをご紹介します。 東京メトロ東西線(中野〜大手町)における中野駅(西船橋方面)の混雑状況は、7:00分~8:29分の時間帯で、概ね「ゆったり立てる程度」となっており、それ以外の時間帯は概ね「座席に座れる程度」となっています。 ※東京メトロ公式サイトによると、「座席に座れる程度」<「ゆったり立てる程度」の順で混雑度が高くなります。
戸山公園は東京メトロ東西線高田馬場駅から徒歩圏内にある、約18haの広さを誇る公園です。 明治通りを挟んで二つのエリア(大久保地区・箱根山地区)に分かれている点が、戸山公園の特徴です。 また戸山公園では、サッカー・野球ができる多目的運動広場など、様々なスポーツを楽しめます。 サクラ・イチョウなど、自然を楽しめる点も戸山公園の魅力です。
飯田橋ラムラ(RAMLA)は東京メトロ東西線飯田橋に直結している商業施設です。 スーパー・衣料品・雑貨などの他、レストランやカフェなど、飯田橋ラムラ(RAMLA)には様々な店があります。 季節のイベントが実施されることもあり、ファミリー世帯の方にも飯田橋ラムラ(RAMLA)はおすすめです。 セールやアプリ会員対象のポイントが増量するなどの日もあるので、お得に買い物を楽しみたい方も飯田橋ラムラ(RAMLA)を利用してみてはいかがでしょうか。
東京メトロ東西線(中野〜大手町)には中野ブロードウェイや商店街など、文化や下町風情を感じられるスポットを含む沿線です。混雑する時間帯が少なく、都内各所をはじめ、千葉県・神奈川県などにも移動しやすい東京メトロ東西線(中野〜大手町)線が気になった方は、より詳しく各エリアの情報を調べてみてはいかがでしょうか。
『東京メトロ東西線(中野〜大手町)沿線に含まれるエリア』
『あなたにピッタリの街に出会えるライフスタイル診断をやってみる』
記事編集者:清水圭介 ライター:清水圭介 ※掲載された記事の内容は制作時点の情報に基づきます。
この記事をシェア