板橋区の災害リスクとは?洪水・地盤関連のハザードマップなどを解説

2024年01月16日

板橋区・板橋エリアほか

浮間舟渡駅方面

板橋区のハザードマップ|災害の種類・リスクの高い場所などを確認

板橋区の主な災害ハザードマップは、以下の通りです。 ・洪水ハザードマップ(荒川氾濫版) ・高潮ハザードマップ(氾濫版) ・板橋区土砂災害ハザードマップ 次は「種類別に、板橋区内の災害リスクを知りたい」という方のため、洪水や地盤などの観点から板橋区の災害リスクを解説します。

板橋区洪水ハザードマップ

洪水・地盤など|ハザードマップから想定できる板橋区の災害リスク

板橋区内で災害リスクが高い場所を把握するため、以下の災害種別ごとに、特に注意が必要な区域を解説します。 ・洪水について ・地盤・地震について ・その他 どのような区域で、どのような災害が懸念されるのかを把握すれば、適切な備えをしてより安心して暮らせるので、早速板橋区内の災害リスクを見ていきましょう(板橋区での具体的な災害対策については、後ほど解説します)

板橋区の災害の特徴①洪水について

「洪水ハザードマップ(荒川氾濫版)」を見ると、板橋区における洪水リスクが高い場所を確認できます。 洪水ハザードマップ(荒川氾濫版)によると、上記の駅の荒川沿いには想定浸水深が5.0m以上の場所があり、その他の区域より洪水リスクが高いと言えます。 ただし洪水ハザードマップ(集中豪雨版)では区内中部に、「想定される浸水深」が1.0m以上となる場所もあるため、どのような状況で洪水になるのかによって、水害リスクは異なると言えます。 荒川氾濫や集中豪雨の他、高潮による洪水リスクについては、以下のハザードマップで確認できます。

板橋区の災害の特徴②地盤・地震について

地震に関する地域危険度測定調査 地域危険度一覧表(区市町別)によると、板橋区内には総合危険度ランク4とされている区域があり、その他の場所より地震のリスクが高いと考えられます。 ただし危険度が低い地域に住めば安心とは言い切れず、どの地域に住む場合も、安心して過ごすためには、災害時の避難先・支援先を把握しておくことが大切です。 「地震に関する地域危険度測定調査」を見てみると、地震の揺れによる建物倒壊危険度、火災危険度、災害時活動困難係数、また総合危険度が高い地域と低い地域を確認することができます。

板橋区の災害の特徴③その他

板橋区におけるその他の災害リスクとして、土砂災害の危険性を把握しておくことも大切です。 板橋区土砂災害ハザードマップによると、7の区域に分けて「土砂災害特別警戒区域」「土砂災害警戒区域」が記載されています。 板橋区内における土砂災害リスクの詳細は、以下のハザードマップで確認できます。

板橋区の防災マップ|避難場所・災害リスクの低い場所を確認

板橋区の防災マップには広域避難場所が掲載されていますので、予め確認されることをおすすめします。 また防災マップの左下には「避難の流れ」「防災施設・防災関連機関等」が記載されており、避難経路や避難場所などが確認できます。

区民防災大学 防災資器材取扱講習

板橋区の災害対策・防災情報

次は以下の点から「板橋区が実施している災害対策」「板橋区が発信している防災情報」などをお伝えします。 ・洪水・風水害 ・地震・津波 ・その他 発生した災害ごとに適切な対処ができるよう、上記3つの観点から板橋区の災害・防災情報を見ていきましょう。

災害・防災情報①洪水・風水害

板橋区における洪水・風水害関連の主な対策は、以下の通りです。 ・板橋区地域防災計画 風水害編の策定 ・実感!ハザードマップの提供 ・道路の排水ますの点検 ・土のうの配布 ・止水板の設置助成など 板橋区は防災計画や、NHKとの連携による「実感!ハザードマップ」の作成など、様々な巣洪水・風水害対策に取り組んでいます。

災害・防災情報②地震・津波

板橋区では以下の地震・津波対策をしています。 ・板橋区地域防災計画 震災編の策定 ・いたばしシェイクアウト訓練(1分間防災訓練)の実施 ・起震車(地震体験車)・煙体験ハウスの派遣 ・防災訓練「訓練メニュー」の公開など 板橋区の地震・津波対策は、「板橋区地域防災計画 震災編」の策定といった大きな枠組み作りの他、「いたばしシェイクアウト訓練」のような個人でできる訓練など、様々な取り組みをしています。

災害・防災情報③その他

板橋区におけるその他の災害・防災対策は、以下の通りです。 ・板橋区国土強靭化地域計画の策定 ・いたばし防災+フェアの開催 ・いたばし防災+チャンネルによる情報発信 ・板橋区デジタル防災行政無線の提供 ・板橋区防災メール配信システムの提供 ・災害体験用デジタル機器の貸し出しなど 上記の他にもSNSに防災対策の写真を投稿すると抽選でプレゼントをもらえる「#おうちで備える2021 SNS写真投稿キャンペーン」や防災スナックのプレゼントなど、様々な取り組みをしています。

板橋区で個人ができる災害対策・防災への取り組み

次は板橋区で個人ができる災害対策や、防災の取り組みなどを確認していきましょう。 ・発生前の備え・情報収集 ・地域活動・セミナーなどへの参加 少しずつ災害対策をすることで被害を抑えやすくなるので、どのような取り組みができるのか次の項目から見ていきましょう。

災害対策①発生前の備え・情報収集

板橋区で個人ができる自宅での備えは、以下の通りです。 ・土のうの配布に関する確認 ・簡易水防工法の事前確認 ・ペット災害対策マニュアルの確認 ・防災ガイドブックの確認 ・消火器・家具転倒などの備え ・非常用持ち出し袋の用意など 上記の他にも、板橋区公式ページには、様々な防災対策が紹介されています。

災害対策②地域活動・セミナーなどへの参加

板橋区で個人が参加できる主な地域活動やセミナーなどは、以下の通りです。 ・防災スマホ教室 ・夏休み防災教室 ・区民防災大学 防災リーダー入門講習 ・消防団 上記の他にも板橋区公式サイトには、「地区別防災対策マニュアル・防災マップ」が掲載されています。

板橋区の災害情報を把握して、適切な備え・防災対策をしましょう

板橋区の災害リスクは荒川付近の洪水が想定される他、泉町・宮本町などでの地震リスクが考えられます。 これらの災害リスクをふまえたうえで、もしもの時に備え、板橋区が実施する災害情報や防災対策を把握し、活用していきましょう。 KAUnSELLでは、板橋区に含まれるエリアの災害リスク情報をご用意しております。 下記リンクからご確認ください。

この記事をシェア