2024年01月16日
台東区・上野エリアほか
東京都台東区のハザードマップは、以下の5種類があります。 ・台東区荒川水害ハザードマップ ・台東区神田川水害ハザードマップ ・台東区内水氾濫ハザードマップ ・台東区高潮水害ハザードマップ ・台東区土砂災害ハザードマップ 外国語版のハザードマップやハザードマップの改訂情報などを含め、台東区のハザードマップは以下のページに掲載されています。
ここでは台東区の災害リスクについて、3つの観点で解説します。 ・洪水について ・地盤・地震について ・その他 台東区内の区域によってリスクが異なるため、適切な備えをするため、各災害の想定リスクを確認しておきましょう(台東区が取り組んでいる災害対策は、後ほど「台東区の災害対策・防災情報」の項目でお伝えします)
台東区の災害の特徴①洪水について
台東区における洪水災害のリスクは、荒川や神田川付近が高いとされています。 中には浸水時の深さが3.0m~5.0m未満となる区域があり、台東区内の他の区域より洪水災害のリスクが高めと考えられます。 台東区における洪水リスクに関する詳細は、以下のハザードマップをご覧ください。
台東区の災害の特徴②地盤・地震について
「地震に関する地域危険度測定調査 地域危険度一覧表(区市町別)」によると、台東区の中で地震災害のリスクが高い地盤は「沖積低地2」「沖積低地4」などです。 これらの地盤に該当する区域は「地震に関する地域危険度測定調査 地域危険度一覧表(区市町別)」で総合危険度がランク4とされています。 建物倒壊危険度・火災危険度などのリスクが台東区内の他の区域より高い点から、特に備えを徹底することが大切です。
台東区の災害の特徴③その他
台東区におけるその他の災害リスクとしては、土砂災害に注意しておくと良いでしょう。 土砂災害発生時、台東区内で比較的リスクが高めとされている区域は、「土砂災害特別警戒区域」「土砂災害警戒区域」となっています。 土砂災害発生時の避難所は、谷中小学校・忍岡小学校とされている点もおさえておきましょう。
「台東区防災地図(地震編)」によると、台東区の避難場所は区内西部に多いことがわかります。 「上野公園一帯」「谷中墓地」などが避難場所となっており、上野中学校や都立上野高等学校などの避難所もあります。 台東区西部以外の避難所としては、小学校や区民館などがあり、台東区東部にある隅田公園一帯も避難場所とされている点もおさえておきましょう。
次は以下の点から「台東区が実施している災害対策」「台東区が発信している防災情報」などをお伝えします。 ・洪水・風水害 ・地震・津波 ・その他 発生した災害ごとに適切な対処ができるよう、上記3つの観点から台東区の災害・防災情報を見ていきましょう。
災害・防災情報①洪水・風水害
台東区では荒川や神田川の氾濫が発生した場合、以下の方法で情報を得られます。 ・台東区ホームページ ・台東区公式Twitter ・台東区公式LINE ・防災アプリ「台東防災」 ・たいとう防災気象情報メール ・防災行政無線 ・防災放送 ・緊急速報エリアメール 上記の他にも台東区で洪水などの風水害が発生した際に役立つ情報は、台東区荒川ハザードマップや台東区神田川ハザードマップの「情報面」などに記載されています。 以下のページで詳細を確認できるので、必要に応じてご覧ください。
災害・防災情報②地震・津波
台東区における地震関連の防災・災害対策情報は、台東区ホームページ「地震・火災に関する防災・災害対策」で確認できます。 「防災まちづくり」や「マンションに関する防災対策」など、台東区は様々な災害・防災情報を発信しています。 「学習動画と日本語ナレーション 地震編」のように動画での地震関連情報発信もされているので、確認しておくことをおすすめします。
災害・防災情報③その他
台東区では洪水や地震以外にも、土砂災害に関する情報発信をしています。 例えば「台東区土砂災害ハザードマップ(説明面)」では、土砂災害の備えとして、自主避難・避難ルートなどが掲載されています。 他にも「たいとう区安全・安心ハンドブック」には、台風などの災害についてイラストや写真入りで掲載されているので、確認しておきましょう。
次は台東区で個人ができる災害対策や防災の取り組みなどを確認していきましょう。 ・発生前の備え・情報収集 ・地域活動・セミナーなどへの参加 可能な範囲で災害対策をしておけば被害を抑えやすくなるので、どのような取り組みができるのか次の項目から見ていきましょう。
災害対策①発生前の備え・情報収集
台東区における個人でできる災害対策・防災への取り組みは、以下のページで確認できます。 ・地震・火災に関する防災・災害対策「家庭の備え」 ・水害・土砂災害に関する防災・災害対策家庭の備え 上記のページには日常備蓄や在宅避難の他、土のうの配布などについて記載されています。 個人でできる災害対策を含め、台東区の防災関連情報は以下のページにまとめられているので、必要に応じてご覧ください。
災害対策②地域活動・セミナーなどへの参加
台東区における防災関連の地域活動・セミナーなどは、以下の通りです。 ・台東区協働事業レッツボウサイプロジェクト ・コミュニティ防災 ・防災訓練の実施 ・防災出前講座 ・防災フェスタ ・防災指導者講習会 ・マンション防災セミナーなど 他にも防災関連の助成や支援もあるので、気になる場合には以下のページをご覧ください。
台東区は浅草駅周辺などで洪水・浸水リスクが懸念される他、地震発生時の建物倒壊・火災などのリスクに注意が必要な区域があります。 一方、台東区は災害関連の情報発信に積極的で、動画やハンドブックなど、様々な形で防災情報を届けています。 また防災関連の地域活動やセミナーも活用し、適切に備えて災害リスクを抑えましょう。 KAUnSELLでは、台東区に含まれるエリアの災害リスク情報をご用意しております。 下記リンクからご確認ください。
この記事をシェア