2024年03月19日
大田区・大森エリアほか
大田区では、妊娠・出産、子育てを応援する様々な取り組みを行っています。 例えば、大田区在住の子育て世帯は、「ぴよぴよサポート」という家事・育児援助サービスを利用できます。これは希望者の自宅にヘルパーや助産師が訪問し、子育て世帯の家事や育児を支援する大田区独自の取り組みです(子どもの年齢は2歳までとし、1時間あたり1,000円の利用料が発生します) また、子どもが1歳を迎える際には「アニバーサリーサポート事業」として、一定の利用条件を満たした子育て世帯に対して、区が30,000円相当の子育て応援ギフトを支給しています。 大田区の子育て支援や各サービスについては、区が刊行する「子育てハンドブック」に詳細がまとめられています。区役所や児童館などの区内各所で配布しているほか、Webサイトからも閲覧できるので、いつでも手に取れる場所に置いておくと安心です。
大田区には、子育てに関するさまざまな助成金制度があり、対象の区民であれば助成を受けることができます。 大田区の出産・子育てに関する手当や助成金の一例を紹介します。 ・児童手当:0歳~中学校修了までの子どもが対象(所得制限あり) ・子ども医療費助成:「大田区内に住所があり、18歳到達後最初の3月31日までの間に健康保険に加入している」などの子どもが対象 ・大田区特定不妊治療費(先進医療)助成:「大田区内に住所があり、他区市町村から同一の治療に対し助成を受けていない」などの夫婦が対象 大田区の子育て助成金に関しては、大田区のホームページに詳細が掲載されています。気になる方は、大田区のホームページもご覧下さい。
大田区では、物価高騰などの世間の情勢に合わせて、子育て世帯に対して区独自の給付金を支給することがあります。 過去には、近年の物価高騰の影響を受け、一定の条件を満たした家庭に「子育て世帯生活支援特別給付金」として、児童1人あたり5万円を給付しています。 各種給付金の支給条件や手続きの詳細については、大田区のホームページに詳細がまとめられています。大田区での暮らしを検討している方は、子育てにまつわる情報が掲載されている区のホームページを確認しておくといいでしょう。
大田区では、子育てに関する様々な相談窓口が設けられています。 育児全般にまつわる悩み相談ができる「子どもと家庭に関する相談」や、幼児の遊びや発達・教育に関する悩みを相談できる「幼児教育相談」、子どもを虐待から守るための「児童虐待の相談窓口」など、子育て世帯を対象とした窓口の種類は多岐に渡ります。 窓口によっては匿名での悩み相談ができるほか、来所や電話での相談も受け付けています。子育てや家庭内での悩み事がある方は、このような窓口があることを知っておくと安心です。
大田区内には、子育て支援施設が設置されています。区が運営する児童館は28館、民営の児童館は24館あり、親子で利用できる子育て施設が非常に充実しています。 各児童館では専門の講師を招いた子育てに関する勉強会や、親子で楽しめるイベントなどを開催しています。また、児童館によっては生後5ヶ月〜小学校入学前までの未就学児を対象とした「児童館一時預かり事業」を行っており、希望者は1時間あたり500円で子どもを児童館に預けることができます。 この他、大田区では学童保育や放課後子ども教室など、就学中の子どもの放課後の過ごし方にも多様な選択肢があります。 大田区は幅広い年齢の子どもを対象とした支援施設が充実しているので、興味がある方はぜひ積極的に利用してみて下さい。
京浜急行本線平和島駅から徒歩圏内にある「平和の森公園」は、フィールドアスレチックをはじめ、テニスやアーチェリーなど、親子で様々な遊びを楽しめる大型公園です。 フィールドアスレチックは小学生以上から利用可能で、小さい子ども向けの幼児用アスレチック場も併設されています。 園内は緑豊かなエリアも多いので、春には桜、秋にはイチョウなど、四季を通して様々な自然の美しさに触れられるのも魅力です。 家族みんなで体を動かしたり、のんびりとお散歩を楽しんだり、目的によって様々な楽しみ方ができる平和の森記念公園を訪れてみるのはいかがでしょうか。
大田区は、地域全体で子どもを見守る仕組みづくりを行っています。親子で気軽に利用できる児童館や就学中の子どもを対象とした放課後子ども教室、子育てにまつわる豊富な相談窓口などもあります。区独自の助成金も充実しており、子育て世代も安心して暮らせる街といえるでしょう。 KAUnSELLでは、大田区内の各エリアのページに、子育てに役立つ情報を掲載しております。 下記リンクからご確認ください。
この記事をシェア