足立区にある学校や教育施設は?エリア別に幼稚園~大学などをご紹介

2024年08月21日

足立区・五反野エリアほか

東京未来大学

東京23区の北東部にある足立区は、そこかしこに下町風情が感じられる街です。区内にはデパートや大型のショッピングセンターもあり、足立区に自宅を構えたいと考えているファミリーも多いのではないでしょうか。 東京で子育てをする際に気になるのが、子どもの通学に関することです。本記事では、足立区にある学校についてご紹介します。区内の小中学校と高校・大学、さらに幼稚園・保育園についてもまとめました。足立区での生活をより具体的にイメージするためにも、教育施設に関する情報を知っておきましょう。

足立区にある学校

教育環境が充実している東京都では、進学先にもさまざまな選択肢がありますが、子どもが小さいうちは身近な学校に通わせるケースも少なくありません。まずは足立区にある小学校・中学校・高校についてご紹介します。

足立区の小学校

足立区には、区立小学校が67校あります。平成に入ってから区立小学校の統合が行われ、閉校した学校の跡地は、新たな教育施設や商業施設の用地として活用されています。なお、私立小学校は設置されていません。

区立小学校で最も規模が大きいのが、「新田小学校」です。2010年度から「新田中学校」と合わせて中高一貫教育校の「新田学園」となった学校で、2024年度は1年生から9年生まで約1,550名(うち1年生から6年生は約1,000名)もの子どもが通学しています。ここまでのマンモス校となったのは、学校の周囲にマンションが建った影響が大きく、第1校舎・第2校舎・グラウンドがそれぞれ離れた場所に設置されています。 また、千住宮元町にある「千寿小学校」も、約900名の児童が通う大規模な学校です。2002年に2つの小学校の統合によって開校した当初は全校児童数355名だったものの、平成の終わり頃から児童数が増え、2019年からは5階建ての新校舎に移転しました。校内では「足立学童保育室」も運営されています。 なお、足立区では「学校選択制度」を実施中です。区立小学校の場合、学区の学校または学区に隣接する学校の中から、通学先を選ぶことができます。 区立小学校の所在地や公式Webサイトなどは、足立区の公式Webサイトでご確認ください。

子育てのイメージ

※写真はあくまでイメージです

足立区の中学校

足立区にある中学校は、区立中学校が35校、私立中学校が1校です。区立中学校に通う場合は「学校選択制度」を利用できます。 区立中学校の中でもっとも生徒数が多いのは、西竹の塚1丁目にある「第十四中学校」です。1947年の学制改革によって設立された学校で、2024年度の生徒数は約740名にものぼります。部活動が活発で、吹奏楽部は全国大会でも活躍しています。 また、弘道1丁目の「第十一中学校」も、比較的生徒数の多い学校です。2024年度は約570名の生徒が通学しています。文武両道の校風で、多くの生徒が部活動にも熱心に取り組んでいます。 その一方で、生徒数の減少や施設の老朽化をふまえ、いくつかの中学校が統合されました。2016年には鹿浜中学校と第八中学校が統合され、「鹿浜菜の花中学校」が開校しています。さらに2017年には、上沼田中学校と江北中学校が統合され、「江北桜中学校」が開校しました。いずれの学校も学校施設が刷新され、教育環境が向上しています。

私立中学校は千住旭町にある「足立学園中学校」です。1929年に開校した伝統校ながらICT教育の先進校でもあり、Microsoft Showcase Schoolに認定されています。 区立中学校の所在地や公式Webサイトなどは、足立区の公式Webサイトでご確認ください。

足立区の高校

足立区には、都立高校が9校、私立高校が2校あります。都立高校は、1970年代に開校した学校が多いのが特徴です。そのうち1979年に開校した「都立足立新田高校」は、都立高校で唯一相撲部がある学校で、これまでに幾人もの力士を輩出してきました。陸上部も強く、インターハイへの出場経験もあります。また、1976年に開校した「都立足立東高校」は、2003年に学び直しができる「エンカレッジスクール」に指定された学校で、30分授業や2人担任制が導入されています。 その一方で、伝統校や新しい学校も存在します。「都立足立高校」は明治時代に開校した「千住町実業補習学校」にルーツを持つ学校です。 また、2022年には、不登校などの事情で能力を発揮できていない生徒が学ぶための「チャレンジスクール」として、「都立小台橋高校」が開校しました。午前・午後・夜間の三部制かつ単位制で、個々のスケジュールごとに登校し、基本的に4年間で卒業します。学科は、生徒自身が興味のある科目を選んで学べる総合学科で、多彩な選択科目が用意されています。

足立区の大学

足立区の大学は、1993年にできた「放送大学」の施設が存在するのみでした。しかし区が大学誘致に力を入れてきた結果、2024年時点で6つの大学のキャンパスがあるエリアとなっています。 その皮切りとなったのが、2006年に設置された「東京藝術大学」の千住キャンパスです。キャンパスの誕生時に、音楽教育の活動支援や、福祉・子育て支援といった文化事業を行う「アートリエゾンセンター」も合わせて設置され、区民が参加できるコンサートやワークショップなどが開催されています。 その後、2007年には、区立第二中学校の跡地に「東京未来大学」が開校しました。さらに「帝京科学大学」や「東京電機大学」のキャンパスも誕生し、2021年には花畑5丁目に「文教大学」の東京あだちキャンパスが開設されています。 足立区では、区と大学が連携した地域活動がさかんで、子どもを対象にした「1日大学生体験」など、多彩なイベントを実施中です。大学の誘致成功が足立区の文化を育み、子どもたちの教育にも貢献していることは、いうまでもないでしょう。

東京電機大学 千住キャンパス

2012年に設置された東京電機大学の千住キャンパス

足立区の幼稚園・保育園

足立区内には私立幼稚園が49園あります。そのうち「杉の子幼稚園」「舎人幼稚園(2026年3月で閉園予定)」「東京白百合幼稚園」「西新井幼稚園」は認定こども園です。なお、区立認定こども園は「元宿こども園」「鹿浜こども園」「おおやたこども園」の3園があります。 保育園に関しては、公立・私立・公設民営を合わせて155園が設置されています。待機児童数は、2024年4月時点で5名です。足立区では、2015年に「待機児ゼロ対策担当課」を設置し、保育施設の整備などを行ってきました。その結果、2021年度に待機児童ゼロを達成したものの、継続はできていないという状況です。 区内には、定員100名を超える園から少人数の園まで、さまざまな園があります。たとえば日ノ出町にある「日ノ出町保育円」は定員が159名の園で、音楽あそびや英語あそびといった多彩なプログラムを取り入れています。 また、花畑団地の中にある「レイモンド花畑保育園」も、定員170名の大規模な保育園です。開放的な建物と広い園庭がある環境のなか、子どもたちがのびのびと過ごしています。

学校や教育施設の情報を踏まえて足立区の暮らしを深堀りしていきましょう

足立区の区立学校では、小学校から学校選択制が採用されています。子どもや保護者の意思を尊重した学校選びができることは、足立区で子育てをする魅力のひとつだといえるでしょう。また、2000年代に入ってからは大学キャンパスの開設が相次ぎ、街には学生の姿も増えてきました。足立区で住まいを探すときは、住みやすさやアクセスのほかに子どもの教育に関する情報もチェックしておきましょう。 KAUnSELLでは、足立区内の各エリアのページに、学校に関する情報を掲載しております。 下記リンクからご確認ください。

この記事をシェア