2023年08月31日
江東区・住吉エリア
住吉エリアは、江東区北部に位置する、住吉駅を中心としたエリアです。スーパーや商店街、広々とした公園、保育施設など、生活に役立つ施設が揃っています。住居や商業・公共施設などが充実している一方 、大きな繁華街がないため静かに暮らせるでしょう。 主要な交通機関の住吉駅は、東京メトロ半蔵門線と都営新宿線の2路線が乗り入れており、周辺にある繁華街やビジネス街への移動に便利です。また、住吉駅からは築地駅、錦糸町駅、東京駅丸の内北口などさまざまな方面へバスが出ています。
住吉エリアは住宅が多い街ですが、生活に便利な商業施設も充実しているエリアです。飲食店やホームセンター、深夜まで営業しているスーパーなどが揃っています。また、住吉駅の西側には、下町情緒溢れる住吉銀座商店街があり、青果や精肉、豆腐店など昔ながらの商店でお買い物を楽しめます。 江東区では、令和5年3月に都市計画区域マスタープランにおける取り組みとして「地下鉄8号線延伸のまちづくり構想」が作成されました。豊洲駅から住吉駅までを延伸・整備することにより、江東区の発展に活かすというものです。住吉エリアでは新たに千石駅の建設も視野に入れており、交通の利便性向上や地域間交流の活発化などが期待できます。
住吉エリアの北寄りにある住吉駅は、東京メトロ半蔵門線と都営新宿線の2線が利用できます。東京メトロ半蔵門線では、ビジネス街の大手町駅まで約10分、九段下駅までは約15分でアクセスできるため、毎日の通勤もスムーズです。 また、大型の商業施設が充実している錦糸町駅まで約1分、スカイツリーがある押上駅まで約3分でアクセスできるため、お買い物やお出かけにも便利な環境といえます。都営新宿線を利用すれば、新宿駅まで約25分でアクセス可能です。都市部へのアクセスも比較的良好といえるでしょう。
住吉駅の東側には、猿江恩賜公園があります。広さ約145,000㎡の広大な敷地に約5,500本を超える樹木(令和3年4月1日時点)が植栽され、季節に応じて桜やチューリップ、イチョウなどが楽しめます。また、子ども向けの遊具がある広場や芝生が敷かれた広場、日本庭園、テニスコートなどがあり、家族で自然を感じたり、スポーツをしたりとさまざまな使い方ができるのが魅力です。 夏場には、全長約300mの「じゃぶじゃぶ池」で水遊びをすることもできます。不定期でワークショップやお花見などのイベントも開催されているので、休日のお出かけスポットとして重宝するでしょう。
住吉駅の南側に位置する猿江神社は、1058年〜1065年の康平期に創建された、1,000年以上の歴史を持つ由緒ある神社です。昭和6年に再建されたコンクリート造りの御社殿は、日本でも最古の部類に入るといわれています。 御祈祷は、家内安全、学業成就、商売繁盛など幅広く受け付けており、さまざまな用途で利用できます。また、デザイン性の高さと迫力を兼ね備えた御朱印も、魅力の一つといえるでしょう。桜の咲く時期には夜間ライトアップが行われ、風情ある景色を楽しめます。
江東区こどもプラザは、住吉1丁目の江東区児童会館の中にある複合施設です。親子で利用できるこども家庭支援センターやこどもプラザ図書館などがあり、18歳までのお子さまを持つ保護者にとっては心強いスポットといえます。 家庭支援センターでは子育て相談や一時預かり保育、幼児を対象としたプレイルームの利用などが可能です。こどもプラザ図書館では、読み聞かせスペースの設置や子育て支援Bookコーナー、学習スペースなど、お子さまの年齢に応じた書架や設備が用意されています。そのほかにも、地域交流スペースや多目的スペース、音楽室などが利用でき、地域交流の場として幅広く活用できます。
住吉エリアは、お買い物やお出かけスポットが充実した住みやすいエリアです。都心へのアクセスも良いため、通勤・通学やお出かけにも快適な環境といえるでしょう。生活・交通の利便性に魅力を感じていただけた方は、住吉エリアでの暮らしを検討されてみてはいかがでしょうか。
『あなたにピッタリの街に出会えるライフスタイル診断をやってみる』
『住吉エリアに関する詳細情報を見てみる』
記事編集者:せらい けんた ライター:森とりこ ※掲載された記事の内容は制作時点の情報に基づきます。
この記事をシェア