2024年10月16日
江東区・大島・北砂エリア
大島・北砂エリアは、江東区の北側に位置しています。長い歴史のある砂町銀座商店街や大型商業施設、自然あふれる公園など、生活に便利な施設が集まっているエリアです。江東区の中でも比較的広く、人口の多いエリアです。 大島・北砂エリアでは、九段下駅や新宿駅までダイレクトにアクセルできる都営新宿線を利用できます。
大島・北砂エリアは総合病院や郵便局、複数のスーパーがあり、生活がしやすいエリアです。また、多目的広場や河川沿いの親水空間など、地域住民の憩いの場も充実しており、住民同士が交流しやすい環境が整っています。 大島・北砂エリアでは、住民が安全で快適に暮らせるまちづくり政策に取り組んでいることも特徴の1つです。一例として挙げると、砂町銀座商店街を生活交流の拠点と位置付け、快適な歩行環境を整備したり、地域に根差した商店街づくりを行ったりしています。また、道路の拡幅整備によって、避難経路を確保するなど防災に配慮したまちづくりにも注力しています。 また、西大島駅周辺の生活利便性の向上や、オープンスペースの整備によるコミュニティづくりなども推進しており、街の活性化に積極的に取り組んでいる点が大島・北砂エリアの住みやすさに繋がる大きな特徴と言えます。
大島・北砂エリアには、都営新宿線が乗り入れている西大島駅・大島駅・東大島駅の3つの駅があります。九段下駅や新宿駅まで乗り換えなしで行けるため、お買い物や通勤・通学に便利です。西大島駅からの所要時間は、九段下駅までは約15分、新宿駅までは約24分です。1回乗り換えをすれば、東京駅まで約25分、渋谷駅や品川駅まで約35分で到着します。 また、大島駅周辺の「大島中の橋商店街」や西大島駅周辺の「大島らかん通り商店街」など、複数の商店街があります。さまざまな店舗が軒を連ねているため、仕事帰りに買い物や食事を楽しみやすい点も、大島・北砂エリアの住みやすさの一因です。
砂町銀座商店街の歴史は古く、砂町銀座商店街という名前が生まれたのは、昭和7年です。昭和20年に一度焼失しましたが、昭和38年ごろに復興を果たし現在の形ができました。飲食店や鮮魚店、医療施設、美容サロンなどが加盟していて、地域住民の生活を支えています。 砂町銀座商店街の特徴は、焼き鳥やコロッケなど、食べ歩きしやすいものが数多く売られているところです。また、店員さんとの距離感が近く、人との触れ合いも楽しめます。
東大島神社は、江戸時代中期に建てられた5つの神社を合併して建てられました。昭和20年に一度消失しましたが、町並みの復興とともに神社の再建を望む声が多く寄せられ、昭和27年に5社を合併して現在の東大島神社となったという歴史があります。 東大島神社は地域住民の集まる場でもあり、年間を通してさまざまな行事が執り行われています。また、広場もあるため、日常のお散歩や休憩場所としても利用できるなど、豊かな自然を感じながら地域住民に親しまれています。
アリオ北砂は、北砂2丁目にある大型ショッピングモールです。西大島駅からは徒歩約9分の場所にあり、年中無休で営業しているため、日々の生活に大変役立つでしょう。 食料品や日用品、衣料品などといった生活に必要なジャンルの商品を取り揃えています。また、美容室やスポーツクラブなど、幅広いジャンルの小売店もあるため、日常のお買い物だけではなく休日のお出かけ先としても利用できます。赤ちゃん休憩室や授乳室、キッズスペースなども備えられているため、小さなお子さん連れでも快適に楽しめます。
大島・北砂エリアは、大島駅・西大島駅・東大島駅の周辺に大型商業施設や商店街、総合病院などが集まる生活利便性が高い街です。まちづくり計画による整備も進められており、さらなる発展も期待できます。大島・北砂エリアに魅力を感じていただけた方は、エリアでの暮らしを検討されてみてはいかがでしょうか。
『あなたにピッタリの街に出会えるライフスタイル診断をやってみる』
『大島・北砂エリアに関する詳細情報を見てみる』
記事編集者:せらい けんた ライター:香月 ※掲載された記事の内容は制作時点の情報に基づきます。
この記事をシェア